「いろんなポーズで、クロッキー会」
クロッキー(仏: croquis)とは速写(速写画)と言い、対象を素早く描画することです。
今回は、パステル、木炭、筆、箸ペンで人物クロッキーしてもらいます。クロッキーのコツや道具の使い方、資料としてロートレックなどみてみましょう。児童 小
「木炭で描く、等身大の自分」
児童小は、型取りした自分に木炭を使い鏡を手がかりに自分を描いていこう!
木炭の落ち着いた色合いや、しっとりとした質感をぞんぶんに味わってね!幼児
「影から描こう!等身大の自分」
楽しい型どりのやり方,こうご期待!
型取りしたらいろんな素材でコラージュします、ぬの、ボタン、プチプチ、ナミナミダンボール、髪の毛のところは毛糸などつかったり、たのしい自分づくりをたのしんでね。

「ウッドアート」
ちりもつもればやま。
ちいさい木片を集合させて、あっと驚くものをつくろう!
たくさん木を用意して待ってます!児童小
「釘打ちでつくる、関節のあるいきもの!」
木片同士を組み合わせて、関節になる部分に釘で固定して,関節のあるいきものつをくってみよう!幼児
「クネクネカクカク関節のあるいきもの!」
木片と木片を強力テープでくっつけていって、関節のあるいきものをつくっていこう!
クネクネ、カクカク楽しく踊らせよう!