壊れてしまったレーザーカッターk40ですが、毎回の修理代もなかなかかかりますので、今回意を決して自力で直すことに挑戦しました。防備録としてアップします。今回は奇跡的にレジデンスでアリゾナのMakerスペースXerocraft Hackerspaceを運営しているYusuke Joshua Bannoさんが来てますので手ほどきを受けながら交換しました。Yusukeさん、ありがとうございます!!!!

レーザー管が光らなくなっていたのでレーザーが壊れたと思い、新しいレーザー管をAliExpressで購入しました。約9000円くらい。

後ろのカバーを開けレーザー管と水のパイプがつながっているところを二箇所外し、プラスとマイナスの線も外します。

水が溢れるのでこの様にバケツに流しました。
新しいものに取り替えます。水パイプとプラスマイナスの配線を変えるだけです。ここまでは簡単です。プラスとマイナスの線が外れないようにシリコンで固定しました。

その後レーザー光線がミラーの真ん中に来るように、ミラーのネジを回して調整していきます。ミラーは全部で3つあります。一つずつ紙を貼って光をあて真ん中に来るように調整していくと無事再びレーザーカット出来るようになりました。
調整にはかなり時間がかかりました。慣れると早くなるかな。ネジを回すのにペンチがあると便利でした。

Yusukeさんも早速復活を遂げたk40で制作を始めています。今月の土日にStudio Kuraで成果を発表する展覧会がありますので、ぜひ見に来てください!